伊勢崎駅から車で40分ほど、道の駅ららん藤岡のとなりにあるレジャーランド2階にコスパが良いキッズコーナーがあったので、ご紹介します。
- 安い
- 遊具が豊富で広々
- 1日中遊べる
- ららん藤岡とセットで楽しめる
- 他の店舗と比べると綺麗
ハイコストパフォーマンス
レジャーランドにはキッズコーナーが定番であるのですが、伊勢崎市のレジャーランドや高崎のレジャーランド、太田のレジャーランドと比較すると群を抜いて綺麗で遊具の種類も豊富です。
伊勢崎駅はボールプールやちょっとしたおもちゃ程度しかないのですが、ここはポールプールあり。おままごともあり、ブロックもあり、絵を描くコーナー、体を使えるアスレチックもあります。
それらの遊具を時間無制限で遊べるなんてコスパが良すぎだと感じました。
料金
子ども1人600円、大人1人100円で一日中遊べます。
このバンドをしている限り、出入りは自由です。


遊具の紹介
身体を大きな動かす
巨大な滑り台があります。後はアスレチックもあり、しゃがんだり登ったり滑ったり、体を大きく遊ぶことができます。






おままごとやブロック遊びも

レジャーランドには珍しいおままごとも藤岡店にはあります。ブロックの種類も豊富ですね。
ボールプールも深い
レジャーランドのボールプールってどこの店舗もものすごく深いんですよね笑
藤岡店もボールプールはすごく深くて飛び込みしたり、子供は楽しんでいました。

ロッカーも完備
藤岡店にはロッカーもあります。ただ鍵はつけられないので、貴重品は持って歩いたほうが良いでしょう。ただ重たいリュックを持って歩かずには済みますね。

飲食はエリア外で
キッズコーナーでは飲食することができません。なので、飲食をしたい時は一度キッズコーナーを出て外に併設されているテーブルで飲み食いをする必要があります。
1日中遊べる施設なので、食事を持参して遊びに来るのがいいですね。
授乳室がない
おむつ交換する場所はありますが、レジャーランドには授乳室がありません。
赤ちゃんを連れてくる人は、ここが注意点ですね。いちど車に戻って授乳する必要があります。
夏場は、エンジンをかけ、社内を冷やさないといけないので、ちょっと大変ですね。
道の駅ららん藤岡とセットでも良さそう
午前中は道の駅ららん藤岡で水遊びで遊んで、午後は隣のレジャーランドで涼ながら遊ぶ。みたいなこともできるかと思います。
道の駅ららん藤岡は高速を利用している人も降りれるので、雨の日などはそのまま信号を渡ってレジャーランドで遊ぶのも良い手かと思ってます。
コメント